|
|
| RCAピンジャック |
 |
 |
 |
| 音に対しては振動が影響しますが、この製品は振動をシャットアウトし、信号に影響することなく振動に対する問題を極限にまでおさえています。基板上にしっかりと固定(ハンダ、ネジ)されます。力強さ・壊れにくさが、機器の部品として高い信頼性を受けています。 |
|
 |
| バナナプラグ |
<ケーブルを直接つなぐことも、 Yラグ(端子)をつなぐことも可能です。> |
|
接触部分はすべて、接触抵抗を極力おさえるロジウムを採用しました。 ソフトな感触の中にも、芯には力強さを感じられます。
接触部分を多くして、確実にスピーカーにつなげることができます。 また、スピーカーケーブルを傷つけることがない押付け方式のタイプも揃えております。 |
| スピーカーターミナル |
| <ケーブルを直接つなぐことも、 Yラグ(端子)をつなぐことも可能です。> |
スピーカーケーブルと接続する際・・・ 力を加えることにより、通常はケーブルがよれてしまうところを、このプラグはねじれることなく固定されます(押し付け方式)。ケーブルにデリーケートに接続できるため傷つけません。振動に対する問題をほとんど起こさせません。
しっかり接続、力づよい、壊れにくい、このクラスのスピーカーターミナルは世界でも最高峰アンプに対応しています。 |
| フォンプラグ |
 |
種類(サイズ)
- 2極(Ø6.35mm, Ø3.5mm, Ø2.5mm)プラグ
- 3極(Ø6.35mm, Ø3.5mm, Ø2.5mm)プラグ
- 4極(Ø3.5mm, Ø2.5mm)プラグ
|
|
| 2極プラグ |
| |
モノラル信号の伝送
(1つの信号、GND) |
 |
| 3極プラグ |
| |
ステレオ音楽使用例
(2つの信号、GND)
|
 |
| |
携帯端末用通話使用例
(2つの信号、GND)
|
 |
| マウスを重ねると拡大します |
| 4極プラグ |
| |
現行Ø3.5mmの使用例
(3つの信号、GND)
|
 |
| マウスを重ねると拡大します |
| ■ |
現行Ø3.5mm 4極を、Ø2.5mm 4極に変更可能です。
市場の現行4極は3極の外側に端子を取り付けたものでしたが、当社では完全な4極の製造に成功しました。 >> “4極プラグ開発物語” |
|